2011/07/29

Twitterのタイムライン広告

Twitter、ついにタイムラインへの広告表示に踏み切る―ただし対象はブランドをフォローしているユーザーだけ   techcrunch   
http://t.co/0EFLpdY    

なかなかいい判断だと思う。メールとウェブの間を行く広告表示の考え方だ。
パーミッションありきなのが嬉しい。ただ、引き際が難しいかもしれない。人の心は変わりやすいのだ。

スマホ勢力調査

スマートフォン市場調査―OSのトップはAndroid、メーカーではApple(Nielsen調べ)  techcrunch    
http://t.co/lGCBFch   

これは興味深い。日本でも同じ調査してよ、ネットレイティングスさん!!
といっても届かないか…。
さて、日本の将来を暗示しているかのようだが、ジョブスが生きている間はアップルの場所は確保され続けるだろう。だが、彼も人の子だ。安心して良い。
それより、がんばれニッポン。我々の力は出し切れていないぞ。

Facebookビジネスか・・・

Facebook、Google+の企業アカウント開始前に「Facebookビジネス」を公開 - ITmedia ニュース   
http://t.co/dAIGO2N    

企業は冷徹でもある。利用者が多いプラットフォームに流れていく。使い勝手の良し悪しだけで決まったためしはない。予算も人も限られているのだから。

ニンテンドー3DSの値下げ

ニンテンドー3DSが1万円値下げ、1万5000円に 「今思い切った手を打たねば」 - ITmedia ニュース     
http://t.co/e3QHICi    

値下げで活路が見出せるかと言ったら、かなり難しいというのが皆さんの意見だろう。我々は、プラットフォームの成長は「価格」ではなく、そこから生み出される「価値」によって成否が決まることを知っている。つまり、DSiで提供されているソフトが生み出す「価値」を超えるものが3DSのソフトには「今」ないのだ。いわゆる「キラーコンテンツ」となるものだ。
何のかんのと言いながら、PSPは「モンハン」がある。それに相当するモノが今はない。
立体視だけに捕らわれて、本質的なエンターテイメントを見失っている。
※一人のユーザーとして3DSは「糞ゲーの集まり」という意見ではあるが。

2011/07/28

モバイル広告、コンシューマーは低評価?

モバイル広告の弱点は評価の低さ―定期モバイル調査「広告閲覧」(1) - インターネットコム   
http://t.co/U5serZA   

ネット広告から見れば、とっても耳に痛いリサーチ結果である。レップのメディア担当や媒体社の広告担当は、この数字が全てではないが、可能性のある事象なので無視してはいけない。
モバイル広告を認識している人の3分の2以上が有用性をあまり感じていないことになる。

というのはネット広告なら死んでいる。

しかし、モバイル広告は「役に立つかどうか」という視点で作ってきたものだろうか。違うよね。違わないって思った人、あんたモグリだよ。中には相当な役職者でも勘違いしている・知らない人が多いが、モバイル広告はエンターテイメント足るべく、感動と楽しさを提供する存在にならなアカンのや。そう語る(熱意を込めて教えてくれる)人も今はいなくなったが、データオリエンテッドなネット広告化によって、モバイル広告が死んだ時、思い出してもらいたい・・・先人たちの想いを!

medibaがノボット買収

KDDIの子会社medibaがスマートフォン広告のノボットを買収――買収額は十数億円  jptechcrunch   
http://t.co/tfcjxaj   

medibaお金持ち。フィーチャーフォンの広告からは事実上の撤退だっただけに、親会社のKDDIとともにスマホは捲土重来といったところか。波乗りペンギンとmedibaは、創業期のある事件
を切っ掛けに仲良かっのだが、その後、事業統合による合併で事業方針やら体制も変わってコミュニケーションすらない状況になって久しい。広告事業が復調すれば、また、接触する機会もあるだろうが、さて、昔のように仲良くして貰えるだろうか?

ADKデジタル・コミュニケーションズ

電通とADK、ネット系メディアレップ新会社を合弁で設立 - ITmedia ニュース    
http://t.co/DPJQTsd    

あら、面白い展開だったのね~。これって、どう社内整理するのか気になることが沢山。
電通はcciやD2Cというメディアレップを持ち、ADKはDACというメディアレップを持っている。
ここに新たにメディアレップって、おいおい、そんなに沢山の媒体はないぞ。
ナショナルクライアントだって増えてないし、新設する意味はあるのだろうか。一体どんな戦略だというのだろう。あ、いや、ここで不用意な推測を書くのはやめておこう。真に受ける人も少なからずいるし。

2011/07/27

コンテキストと広告は微妙

偶然? パンパースのモバイル広告、セックス体位アプリ中に表示
http://t.co/QjMMIsF

必然だね。そういうターゲティングをしているんだし、結果から言えば想定される事象。
モバイル広告だけでなくPCネット広告でもあるし、これを排除するには人力でリストを精査するしか手はない。ただ、多様なアドネットワークが介在する昨今、サイト指定で掲載する以外に回避方法はない。(エロという意味でなく、望まない文脈での掲載という意味だよ)

2010タブレット出荷台数推計

矢野経調査、2010年度の国内タブレット出荷台数は96万6000台 - ケータイ Watch    
http://t.co/7eCeOQx    

iPadによる市場創世なので、多いか少ないか判断は難しい。今後は確かに多くのプレーヤーが参入するが、スマホとの競合というよりPCとの競合と見た方がシックリする。
日本の家は狭いから。
ただ、これから人口減少期に入るので、市場は変化するはず。どっちに振れるのかはデータ不足で読めないが。

WindowsPhone日本登場

初のWindows Phone「Mango」搭載スマートフォン「IS12T」 KDDIから登場 - ITmedia ニュース
http://t.co/l5TXWnN

市場予測では数年後に世界のモバイルOSで2割から3割を占めるといわれているWondowsPhone。日本では「無理だよ」という声が圧倒的だが、果たしてそうだろうか?

2011/07/26

アプリの売り込みは大変

アンドロイドアプリのマーケティング・コミュニケーション実践編 :コラム:アンドロイド最前線:VentureNow(ベンチャーナウ)    
http://t.co/ua5bfls   

一人でやるとは、さすがだと思ってピックアップ。
いろいろ考えて実践中という事で、今後に期待。
波乗りペンギンもスマホのアプリの認知経路は知りたいのだが、これといった調査結果も公表されていないし、聞いた話も「手探り中」が多い。
事にスマホ市場が立ち上り期の今、数年前から使いこなしている玄人肌と新規買換え参入の素人さんが入り乱れて、安定していないので分析も大変だ。

既得権益とフィルタリング

スマホアプリの「青少年有害情報閲覧制限機能」を、総務省の研究会が提言 -INTERNET Watch   
http://t.co/pMaIG2t   

青少年の利用に配慮していると第三者機関が認定したアプリを、そうした利用制限から除外する枠組みについても言及した。

という部分にビビッドに反応したのは波乗りペンギンだけか。
スマホは巨大市場になるし、PCやフィーチャーフォンを飲み込むだろうことは誰でも予想している。そんなところに青少年保護のために規制をかけたら、いろいろ面倒である。
いや、子供を相手にしなければいいのだが、制限解除は申請し解除しない限り成人になっても継続される機会損失は痛手となるメディアもあるだろう。

2011/07/25

47NEWS「てくにゃん」の中の人暴走

時事ドットコム:「47NEWS」ツイッター閉鎖=不適切書き込み相次ぎ   
http://t.co/2sDPelD   

運用が要といったソーシャル活用。紙のように校正とかないし、気が付いたときはダダ漏れた後。だからって、デスクがガチガチに管理したんじゃ意味なし。派遣社員じゃなくて新聞記者がつぶやくべきだったかな。折角の経験なので、必ず復活して経験を生かした展開を切に望みたい。

モバイル広告は不調か?

ヤフーの4~6月、純利益8%増 データセンター関連好調  :日本経済新聞   
http://s.nikkei.com/pzGdon   

ヤフーの四半期決算発表を見ると、モバイルはECで激増したようだが、広告は言及されていない。スマホならともかく、既存のモバイル広告も含めて言及がないのは悲しいところだ。

流通とMVNO

街のイオンで買う“データ通信SIMカード”:980円で大丈夫か──「イオン専用b-mobileSIM」徹底検証 (1/3) - ITmedia +D モバイル    
http://t.co/fDIqCB6   

タイトルそのままではないが、まぁ、近しい事例としてピックアップ。
スマホの登場とシムロック解除の条件が揃わないと同様の展開や発展は望めないが、FSPを実践しようとしたら必要なデジタル投資の一つになると予測している。既にクレジット機能は保有しているので、モバイル統合化ができれば人口減少によるマーケットの縮小で勝ち残る武器ができるんだけど、最近は流行らない話かな。  

2011/07/21

スマホ広告の試し打ち

スマートフォン広告出稿状況――VRI 調査 - インターネットコム   
http://t.co/fDn9fW4    

どういう定義で調査しているのかわからないが、対象機種など課題が大きいところもある。何しろ、広告配信システムによって機種が限定されるからだ。

2011/07/20

なかなかスマホにはならない、とグーグル

Googleプレスイベント、最新Android OSなどをデモ - ケータイ Watch   
http://t.co/VhJsLv1  

GoogleのプロダクトマーケティングマネージャーRyan Hayward氏は、「たくさんの携帯電話でいろいろなことができていたので移行が進まない」と話す

別にガラケーだとか言ってないぞ~。ちゃんと敬意をはらってくれているわけで、卑下したがる日本人にはウンザリだよ。

もうひとつ。
スマートフォンは五感を拡張する? Androidを介して日英会話も数独もできるデモ  jptechcrunch   
http://t.co/r84Kl3T

ここで、残念なことを指摘しておくと、今年のJIAA新人研修からはモバイルの原理的な指摘が無くなってしまっている。既存メディアと明らかに異なった感覚を刺激するモバイル広告についての項目があったのだ。まぁ、企画営業レベルで必要ない示唆ではあるが・・・。

コロプラ登録者数200万人

コロプラの位置ゲー、200万ユーザー突破 1年強で2倍に - ITmedia プロフェッショナル モバイル   
http://t.co/ywq2Rba   

次から、アクティブ率も欲しいなぁ。

今度はスカイプをエクスクルーシブする電通

電通、Skypeの日本向けディスプレイ広告を独占販売 - ITmedia ニュース
http://t.co/J7QdRYG

とにかく買い捲る電通。おいおい、売れるんかいな・・・。

2011/07/19

IPO目的では世界に通用しない

IPOなんてどうでもいい、世界を目指そう――日本のベンチャーを見つめ続けたマイナー氏が語る (1/2) - ITmedia ニュース  
http://t.co/6QQzdJX    

分かっている経営者、企業家も多いんだよね。  
「シリコンバレーで注目を集めるためには、自分が持つビジネスモデルの面白さをしっかり伝えられる必要があります」とマイナー氏  

でもね、英語の資料作成とスピーチの練習を考えるだけでメゲちゃうんだ。

2011/07/17

モバイルECは未だフィーチャーフォン

MCFの市場調査、携帯コンテンツ関連市場は1.6兆円に - ケータイ Watch
http://t.co/yygslRr

斜めから見ると、フィーチャーフォンからの売り上げがCPを未だに支えていて、世間が盛り上がっているスマホは収益源にはなっていない。スマホに投じられている資金は未来への投機なのである。資金が回収できれば投資になるのだが・・・。

2011/07/15

NFCで決済

PayPal、Android向けNFC利用のモバイル決済アプリを発表 - ITmedia ニュース
http://t.co/ktbXwDK

同じことはFeliCaでも出来るんですが、ケータイ同士をくっつけて情報交換するのって、知られてなかったりする機能の一つ。

スマホの文字化け対応

【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第7回 電子書籍時代の外字問題を探る(2)~スマートフォンが映し出す「現代の外字」 -INTERNET Watch    
http://t.co/Tp2t1rP   

なかなか、ディープな話。
続きがあるようなので、見といた方が良いかも。
なお、ある程度スマホの検証をしているところはノウハウを持っているそうなので、スマホサイトを作る時は事前に相談した方が、工数も少なく効率的に開発できるはず。

モバキャス・・・?

携帯マルチメディア放送の名称は「モバキャス」に - ケータイ Watch  
http://t.co/dT9Wt3d    

いろいろ考えたんでしょうが、事業説明を見るとピンとこない…。
特に市場環境が激変してしまっていて、スマホ中心になる今後は、端末に受信チップを搭載するコストと消費者ニーズが噛み合わない危険が高まっている。
ことによると、代替されてしまうサービスの仲間入りかも知れない。
昔、モバHO!の失敗も考慮したとの発言もあったが、いや、価格や対応端末の普及という現象面よりも、その根幹となるサービス自体の魅力が問題なわけで、明確な消費者ベネフィットが打ち出せなければ意味はない。

また、モバイル端末はバッテリー消費が動画再生には鬼門で、スマホではさらに顕著だ。
結局、コンセントがあるところで固定化される視聴スタイルしか想定できなかったりする。

よくある発想と現実

その場にメッセージを残すモバイル向け位置情報SNS「PetaSpot」 :ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ)   
http://t.co/Vim6lgz   

結局広告収入を考えると、どのくらいアクティブユーザが確保できるのかという母数と、配信対象者の実数に落とし込まれてしまう。
セグメンテーションは位置情報系では必然だからこそ、広告収入が得にくいことも必然。
それをひねって解決したコロプラは、やっぱり凄いんだな。

2011/07/13

無料か有料か

博報堂DYメディアパートナーズ、「コンテンツファン消費行動調査」 を実施 advertimes
http://t.co/yTLCmup

難しい問題ではあるが、複数のアイテムにまたがった消費は、キーアイテムを中心としたクロスマーチャンダイジングの賜物でしかないと思う。
最近は、なんとか制作委員会形式で体制を組んだコンテンツ開発も当たり前だ。
無料で撒き餌をして、利用者を釣るのはデジタル系では十八番である。
今更って感じの内容だが・・・。

電子マネーの普及って

RT:PayPalのVP曰く: 支払い系でトップ企業になるためには物理世界での利用増が絶対重要  jptechcrunch  
http://t.co/kohUrDa    

わかる、わかるんだけど、リアルでの展開はデジタルほどスピードが上がらない。このタイムギャップをビジネス的に吸収するには、企業体力が必要。
日本を見てみよう。

アプリの情報ポータル

MobileApps.comはモバイルアプリ版のAdsenseを狙う―東京のI-FREEKも出資 jptechcrunch
http://t.co/sVUQB9r

日本でも実は評価サイトや既存のITニュースサイトからモバイルアプリの情報を得ている人が少なくないそうだ。一方で、口コミという部分ではtwitterによる役割も大きいとのこと。
暫くは、スタンダードが固まるまで静観かな。

2011/07/12

デザイン、それは見た目だけでなく

日本の家電、デザインが課題に 韓国勢先行 (1/2) - ITmedia ニュース  
http://t.co/qwFlKdp   

デザインは見た目のことでなく、ビジネス自体もデザインする。そう思えばこそ、制作は最も大事な部分なのだ。特に、ネットでは受け側(オウンメディア)となる企業サイト、モバイルではアプリも含めユーザとのコンタクトポイントは全てデザインが重要だ。むろん、使いにくいとか分かりにくいは論外だ。

2011/07/11

企業は人なり

生き残れない経営:経営者は社員の働き方に大いに不満"傾向と対策 (1/3) - ITmedia エグゼクティブ   
http://t.co/n2axvOR   

人材育成も大事だが、経営側の意識改革が最も大事だと毎回思う。大体、経営情報だからと言って話さない輩が多いのだが、上司が部下と情報共有していないというのは意識共有もされていないわけで、それで仕事をしろとか解決しろっていうのは無理がある。
状況を把握できてこその立ち回りである。
どうせ、自分に拙いことがあるから話せないんだろうけどね・・・。(爆)

2011/07/08

ADK+DDH+D=何?

ADK、電通デジタル・ホールディングスと電通 デジタル・ビジネス領域での合弁会社設立で基本合意  advertimes   
http://t.co/FApTlij   

既に電通とADKは共同で合弁会社を作ったり持ったりしているので、その延長線上。
今後のことを考えると、いっそ○○という既定路線を復活させることをお勧めしたい。(笑)

FBのアプリブロック

Facebook、デベロッパーにアプリのスパムスコアを提供開始  jptechcrunch   
http://t.co/mdRCxso   

やり過ぎなプロモーション系アプリも監視対象なのかな・・・。気になるなぁ。

iAd苦戦報道

アップル、モバイル広告市場で苦戦 - 「iAd」料金を最大で7割切り下げ (Bloomberg報道) - WirelessWire News   
http://bit.ly/r4DIxo   

ブルームバーグの報道らしいが信ぴょう性は高そう。で、この報道を信じるとして、なんで売れないのかというのが問題かな。
いや、実は日本のモバイル広告というかモバイルマーケティングを紐解けば、問題に対する回答となる事業展開が実例としてゴロゴロしているんだが・・・、広告ビジネスを甘く見てもらっちゃ困るなぁ。

今後5年のFacebook

M・ザッカーバーグ氏の考える「今後5年のFacebook」--製品発表イベントでの発言より  cnet_japan   
http://t.co/ihtlusN   

なんか、もやもやがスッキリした。「次の5年間のトレンドは、繋がりの数ではなく、その上で何を築くことができるかになる。」なるほど、プロダクティビティサイトと繋がった。

アドテクとアンドロイド市場

アドテクとアンドロイド市場で共通する3つの課題 :コラム:アンドロイド最前線:VentureNow(ベンチャーナウ)  
http://t.co/ZVdf3u5   

話していると元気になってくる椿さんのコラム。つい最近、立ち話をして相変わらずな行動力を見せてくれていた。さて、言わんとしていることは分かる。「1.マーケットがカオス」で「2.マーケティングで何かが足りない」とか「3.人材不足」は、「産業基盤が出来ていない」ことの派生事項に過ぎないと思う。それを打開するための施策を打たなければ、自然とシュリンクして隣接する市場に飲み込まれるだけになる。

TIAA vol.9 モバイルは応募せよ!

第9回TIAA、グランプリはSOUR「映し鏡」に  advertimes    
http://t.co/zwsUyb2    

PCインターネット広告ばかり目立っているが、実は相対的にモバイルの応募が少ないようだ。
もともと、賞を取るための広告作りは難しいのだが、そんなことしなくても良いものは良いのだ。素直に、生活者に楽しまれているものを応募するだけでグランプリは狙える。来年は、面倒がらずにエントリーしよう!

2011/07/07

新聞社のリンクポリシー

何度読んでもしっくりこないのが4社。  
http://www.yomiuri.co.jp/policy/link/  
http://www.asahi.com/policy/link.html  
http://www.nikkei.com/info/link.html  
http://www.sankei-digital.co.jp/others/iproperty.html  

ちなみに親切なのが毎日。  
http://mainichi.jp/info/etc/arukikata.html#Q9  

誰も確認しないだろうマニアックなページだが、そろそろ、ソーシャル(SNS)対応に書き換えた方が良いかもね。

お風呂でテレビとネット

パナソニック、入浴しながらネットも使える防水小型テレビ  :日本経済新聞  
http://s.nikkei.com/mY2Kh7   

ケータイ持って入れよ!と思ったのは波乗りペンギンだけか。(笑)

PCインターネット視点の傲慢さ

Webは足し算、アプリは引き算   advertimes   
http://t.co/ZeFSmyT   

誰が読んでも、おかしなところは何もないはずだ。
が、ユーザー視点を持たなければならないモバイルだと、「Webは足し算、アプリは引き算」なんてPCインターネット的なモノの見方でしかない。
どうやったら楽しんでもらえるのか、ありきである。(UIも大事な要素)
これは、スマホがフィーチャフォンの考え方を持っていた方が、クリエイティブもマーケティングも親和性が高いと言える好例といえよう。

ケータイ進化のポジティブ思考

フィーチャーフォンとスマートフォンの「いいとこ取り」ハイブリッド端末が増殖中 by 江端浩人   advertimes   
http://t.co/jIckGjg   

いや、やっぱり凄いや江端さん。そーなんだよ、いえ、そーなんですよ。日本は未来先取りしてたんですから、もぅ、日本のモバイル文化というかモバイルマーケティングはネタがいっぱいなんですよね。
ま、うまく海外に持って行けてないというか、過去の過ちを学習してない(そのまんま持って行こうという国際展開が通用すると思ってるのか!頭を使えよ)って人ばっかりでゲンナリだけど。

チラシだけ欲しい?

博報堂DYメディアパートナーズ、新聞無購読世帯へチラシを配達する「とどくる」を開始   advertimes     
http://t.co/atQnPaQ   

やってくれる。が、なぜ新聞を購読しないのか、その動機分析したうえでの施策だろうか。そもそもチラシを閲覧することと新聞購読の関係は、深いつながりがあったはずではないか。
どうせなら、oshigamiも配れば!?

変わり身早し

スマートなビジネス戦略を考えるセミナー:ソーシャルメディアを活用し、まだ見ぬ顧客を掘り起こせ――ネットイヤーグループ、石黒氏 (1/3) - ITmedia エグゼクティブ   
http://t.co/tMPiWPW   

あれ、モバイルに力入れてたんじゃなかったのかなぁ~。もう、ソーシャルですか。
そういえば、こちら側に入ってこなかったもんなぁ。

Windows Phone

マイクロソフト、3つの注力分野を表明――新経営方針 - ITmedia ニュース
http://t.co/9lT7q5k

力入れるって、こちら側にはアクションが全く無いんですけど…。
やる気あんの?(笑)

2011/07/06

Joiに聞いてみたい

ヤフーCUが失敗した理由、LinkedInが成功する根拠--伊藤穣一氏に聞いた  cnet_japan  
http://t.co/sImTSWu   

インタビュー記事が出てきたので、これでOK。
しかし・・・「でもLinkedInはSNSじゃないんですよ。SNSじゃなくて「ビジネスネットワークを使ったプロダクティビティサイト」で、本当の意味のユーティリティなんだよね。」
って、また分からない言葉が出てきた。
「プロダクティビティサイト」って、またですか。
そのあとの言葉にある「結局SNSというのは人を増やして、バリューを生み出さないと意味がない。」という発言を参考に解釈するか・・・。

モバイル決済の3大市場

モバイル決済は2015年までに3倍増の6700億ドルへ―デジタルコンテンツが40%を占める jptechcrunch    
http://t.co/uZm6Wrp   

日本のように端末内蔵という事でなく、プラスチックカードを使っての決済でSquareが伸びている。スマホで弾みを得たPayPalだが、利用者の手間と安心感の間でどんな評価が市場でなされるのか興味深い。
悲しいかな、記事中には「モバイル決済の3大市場(東アジアと中国、西欧、北米)」とある。おいおい、日本って書いてくれよ・・・。

スマホのアプリは何で知る?

調査リポート:スマートフォン、有料アプリ購入の実態は?――MMD研究所調べ - ITmedia プロフェッショナル モバイル  
http://t.co/cFUvgC8   

うーん、意外とフツーな結果でした。
「 アプリを選ぶ際の情報源(複数回答)としては「Webのニュースサイトやアプリ紹介サイトのレビュー」と答えたユーザーが最も多く、72.2%だった。続いて「友人・知人の口コミ」が44.1%」
という事は、皆さんちゃんと情報収集をしているという事で、情報感度が高いワケだ。まぁ、近くに詳しい人が増えていないという現状もあるだろう。自分で調べなきゃ・・・てことだね。

2011/07/05

「マンガ・アニメ」は日本

博報堂、アジア10都市で日韓欧米カルチャー系コンテンツの受容性比較 2011/07/05(火) 15:47:44 [サーチナ]   
http://t.co/2ptsXk0

アジア展開に強い味方というかコンテンツは、やはり用意すべきだろう。

ドコモマーケット800万人/月

ノウハウをスマホにも移植する:月額課金でもユーザーは残る――iモード向け「ドコモマーケット」の狙いと成果 (1/2) - ITmedia +D モバイル    
http://t.co/JX3JWCT    

なーんだ、フィーチャーフォンも含めてなのね。

2011/07/04

プッシュよりプル、それは普遍

「プル」の威力 jptechcrunch   
http://t.co/ANQwQ2e  

ドラッガーが言っていた。
「マーケティングの究極の目標は、セリング(売り込み)を不要にすることだ。」を思い出したのは波乗りペンギンだけかな。
でも、プッシュなしに「プル」は発生しない気がする・・・のよね。

第三者配信「アドエクスチェンジ」

広告主はアドネットワークをどう活用しているか――リクルート・友澤氏に聞く  advertimes   
http://t.co/ZwSxY69   

うはははは。発言に「私は第三者配信の導入は、運用の手間を除いたらデメリットはないと考えています。」と、最大にして解決されずにいる最高の難題「運用の手間」をちゃんと刺してるね~。

リクルートRecoCheckって何?

「ライバルは位置ゲーではない」--リクルートの方向性  cnet_japan   
http://t.co/z9G7uNA   

リクルートのソーシャルロケーションサービス「RecoCheck」に関するインタビュー記事だが、つい、この一言に反応してピックアップすることにした。
「カスタマーを増やして広告を取ったり、企業のキャンペーンを積極的に行ったりするわけではない」
良いね、イイネ。

日本のネット企業は海外で成功しない

南場智子氏の後を継ぐ、守安功新社長に直撃インタビュー - ケータイ Watch   
http://t.co/hjg5Wo7   

意欲的なインタビュー記事の内容で、守安氏の「世界を見回すと、インターネットサービスを提供している日本の会社で、グローバルに成功している会社はないんです。」という指摘は正しい。では、なぜ世界で通用しないのか、また、世界で通用するには何が必要か、といった回答を今後は見られると嬉しいかも。
過去十年以上見渡しても、海外進出で夢破れたベンチャーや大手企業ばかりだから・・・。

日本からVertu撤退

Nokia、日本市場から完全撤退 - ITmedia ニュース  
http://t.co/Kc6YU9N   

記事の最後にある一文が悲しい。
「Nokiaは、米AppleのiPhoneをはじめとするスマートフォンの台頭の影響で収益が悪化し、事業の再建に取り組んでいる。」

2011/07/02

コンテンツ配信プラットフォーム「ROTA2U」

Windows Phone “Mango”にも対応:ミルモと電通、デバイスやOSを問わないコンテンツ配信プラットフォームをリリース (1/2) - ITmedia プロフェッショナル モバイル   
http://t.co/giKKx4Z   

うーん、何かが足りない。決定的な何かが足りない。なので、たぶんダメでしょう。

クリティカル・マスを超えた国内スマホ

調査リポート:国内スマートフォンシェア、AndroidがiOS抜く 市場は1000万人規模に - ITmedia プロフェッショナルモバイル  
http://t.co/rOX6hYi   

スマホというカテゴリーでは市民権を得たと考えていいだろう。だが、事は単純じゃない。無料ベースのパソコンインターネット市場と課金主体のモバイルインターネットが、そこかしこで衝突しては融合し、別なものになっていくのだから。

Facebookのモバイル版ユーザーはPC版ユーザーに比べ2倍アクティブ

Facebook、来週モバイル関連新サービスを発表か ザッカーバーグ氏語る - ITmedia ニュース  
http://t.co/aCNEJ9x   

タイトルにしたが「Facebookのモバイル版ユーザーはPC版ユーザーに比べ2倍アクティブ」、これは日本のSNSという先行事例を考えれば驚くことはない。いずれ、Facebookはモバイルからの利用が殆どを占めることになるだけだ。

牛乳パックに広告

牛乳パックに広告掲載も……DNPが広告事業の新会社を設立  RBB TODAY  
http://t.co/PoXBfeu   

サントリーのAd生( http://www.suntory.co.jp/news/2002/8162.html )を覚えているだろうか。この手の広告商品がウケないのは、媒体となる商品のブランドイメージと広告として掲載する商材のブランドイメージが干渉し合うため・・・という仮説を立てている。そもそも、情報を伝達する媒体の広告掲載と商品に広告掲載するのは、全く次元の異なる話である。

2011/07/01

米国は新規が半分スマホ

スマートフォン、新規購入携帯電話の過半数を超える--米調査 cnet_japan  
http://t.co/6jyCPdg   

日本の状況も間もなく同じことになるけど、市場環境が違うので注意。この結果だけで騒ぐのはバカ丸出し。だって、日本のフィーチャーフォンに相当する端末は彼らにはない。つまり、ビジネスとしてとらえた場合、何を意味しているのか・・・を考えろってこと。