2011/09/30

どうしたソフトバンク

ソフトバンクの2011年秋冬モデル、Android端末9機種を発表 - ケータイ Watch      
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110929_480224.html     

 こうなりました~。KDDIの方が通信品質が高いという事に対抗して、言ってみました「ソフトバンク4G」。 実は中身がTD-LTE。つまり、一般的なカテゴリーでいうところの3.9Gだ。ややこしくするね、孫さん。
だが、打てる手は全部打つ、ということだろう。ネット中継ライブで発表会を見たが、なんか辛い感じだった。

 プレスは全部敵じゃないかと思うほど、突っ込む突っ込む。iPhone販売体制一本だったのにAndoroid対応が出来るのか?とか、料金体系はどうするの・・・とか、間接的で微妙な質問がフリーランスから出て、新聞記者がダイレクトにノーコメントを引き出したり、そこはポイントじゃねーだろうという質問をしたり、まぁ結局は具体的な中身がない発表だったので辛くなったわけだ。
 ・iPhoneの販売減をどうやって補うつもりなのか。
 ・Andoroid端末に力を入れるなら、料金体系と販売体制はどうするのか。
 ・端末以外の目玉はあるのか。
どれも不透明だった。 あと、モバイル広告的にはあんまり影響がないので、特筆すべきことはない。(キャリアポータルのトップに広告がないし、iPhoneは日本だと電通が独占だし。) 一方でKDDIがやってくれてる感が出てきた。iPhoneの件、Windows phone、WiMAX落ちと話題が豊富だ。子会社のmedibaも買収したりと活発化している。

Facebookが日本で1,000万リーチ

Facebook、国内 ネットユーザーの17%が利用 - インターネットコム      
http://japan.internet.com/wmnews/20110929/3.html     

 登録者数は推定で500万人程度らしいが、メディアとして1,000万リーチで十分に広告媒体として認められる規模である。 モバイルが大きな影響を及ぼしていることは言うまでもないだろうが、これは海外進出にリソースを割いている日本のSNSにもチャンスがあるという事だ。

 思い出してほしい。海外のメーカーは日本市場で厳しい消費者のテストを受けてから、世界へと送り出されるケースが少なくない。 物量や低価格で日本は後塵を拝しているが、「質」の点では数年のアドバンテージがある。 漫画、アニメ、ゲームは日本が持っているキラーコンテンツでもある。
もちろん、それを生かせない業界構造や障壁があるけど、卑下していても日本経済の体力は落ちるばかりだ。企業同士や業界の恩讐を超えて、ココはニッポンとしてタッグを組もうではないか。 広告でも…ね。

2011/09/29

Kindle Fire

Kindle Fireは、Amazonの全クラウドメディアを1台のタブレットに持ってくる
techcrunch http://jp.techcrunch.com/archives/20110928kindle-fire-cloud-media-tablet/

 広告モデル端末があるというところ、クラウド、見どころや切り口はたくさんある。
ぼちぼち、日本ローカルも対応して欲しいなぁ。EC2のサーバも日本にできたことだし・・・。

2011/09/28

LinkedInで就転職する

LinkedInメンバー、2009年以来の転職・就職は740万件、470万人がスモールビジネスに就職   techcrunch    
 http://jp.techcrunch.com/archives/20110926linkedin-has-seen-7-4m-job-changes-since-2009-4-7m-members-are-employed-by-small-businesses/

気になったのは
たとえば、LinkedInによると、2009年以来メンバーの間で740万件の転職や就職があった。これらの異動が多かった業界は、高等教育、医療健康、情報技術、マーケティング・広告などだ。
広告業界も人が動いている。米国に限らず旧来の広告会社だとネットリテラシーが低い人が多いので、動いているといっても一部だと思う。 とはいえ、人材の流動化とイノベーションはリンクしていると確信しているので、日本でも埋もれている有能な人材がデジタル化で発掘され、ネットワークの波に乗って産業の発展に寄与してくれれば願ったり叶ったりである。 そろそろ、専門用語やデジタル一辺倒から脱却する段階だと思うんだけどね。

2011/09/26

スマホOSでユーザー像が違う

ここまで違う! iOSユーザーとAndroidユーザーの傾向 - アンケートで知る、スマートフォンユーザーの動向:ITpro http://nkbp.jp/nfYeT7

 そうですね、どうせならフィーチャーフォンも加えて比較して欲しいところ。
Androidユーザーに比較して、iOSユーザーは明らかにアクティブにスマートフォンを利用し、課金することへの抵抗感が少ない。現時点でみると、iOSユーザーは“お金を落としてくれる”企業にとっての優良顧客層と言える。
で、iPhoneアプリで誰が儲かったって?

VRIスマホは18.9%

ネットユーザーのスマートフォン所有率は18.9% - インターネットコム
http://japan.internet.com/wmnews/20110926/1.html

 ポイントはネットユーザーの場合という限定つき。 パソコンを持っていない人、モバイルだけの人は調査対象に入っていない。 なので、全体の普及率はかなり低く見る必要があり、若年層は高く見る必要がある。 殊に首都圏においては・・・ね。

動画広告は米国で50%リーチか?

オンラインビデオ広告、いまや全米国人口の50%にリーチ   techcrunch    
http://jp.techcrunch.com/archives/20110922online-video-ads-now-reach-50-percent-of-the-u-s-population/     

 だから何だっつーの、という事だが、ネット上でCMを広告主が展開しても良い時期じゃないかという事らしい。 いや、テレビの素材をそのまま流したらダメダメだし、変換フォーマットもサイズも何種類かある。 商用利用するには環境整備が今一つなんだけど、そこまでは突っ込んでくれないのね。

2011/09/22

スマホ専用ページを作ろう

Google、サイトのモバイル最適化をページ品質の評価対象に   techcrunch    
http://jp.techcrunch.com/archives/20110921goolge-says-mobile-optimized-sites-will-factor-into-landing-page-quality-and-perform-better-in-adwords/    

これは良い判断だ。スマホでもPCでもフィーチャーフォンでもユーザーは同じだ。
Googleが言うように、貧弱なモバイルウェブ体験は、消費者にブランドや企業に対するネガティブイメージをもたらし、購入の動機付けや決断を困難にする。事実、61%のユーザーが、携帯電話からのアクセスで問題のあったウェブサイトを再度訪れることはないだろうと言っている。
ちよっとは過去の経験を活かしてくれよ。日本の関係者ご一同!

間接効果(ソーシャル)測定

広告効果測定ツール「ウェブアンテナ」、携帯版で間接効果の測定に対応 #アドタイ     
http://www.advertimes.com/20110921/article30709/    

 スマホじゃなくてフィーチャーフォンに対応って一文が気に入ったのでピックアップ。

守ってくれないなら遠慮なく刺すよ(嘘)

生き残れない経営:上司は部下の盾になっているか~その2 (1/2) - ITmedia エグゼクティブ     
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1109/20/news006.html     

 理想的な上司像だ。現実は厳しい。 しかし、どの条件も満たさないとしても、議論してくれる相手であるならば、上司としてリスペクトできると思う。 この変化の激して業界では、未踏の領域が多いから、方向性を見つけるには議論は欠かせない。

KDDIからiPhone5

KDDI、「iPhone5」参入の衝撃
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110921/222726/

 たら、れば、の一つが現実になった。ドコモブロックの真相はさておき、ビジネスインパクトは大きい。 ということで、久々の妄想未来予想。
【妄想だよ、妄想】
1.ソフトバンクの販売台数が11月を境に低迷、最悪は新規契約が半減へ。
2.通信品質に不満を持つ利用者を中心にKDDIへ切り替え、新規も雪崩うつ。
3.特典やサービスの増強で競争激化、体力のあるドコモが最後の決断。
4.国内3キャリアから販売される事態に発展。
5.キャリアの利益率が極端に落ちる中、ジョブスの神通力がiPhone6で弱まる。
6.法人市場でジワジワ拡大するWin-phoneが市場攻勢をかける。
7.Andoroidはモトローラー製の端末で超高機能版を格安で世界に供給。
8.コンテンツ供給側はマルチプラットフォーム対応で困窮。
9.機能として何でもできるが、どれも不十分なコンテンツに消費者が離反。

ここで、スマホブームは終焉を迎え、新たなイノベーターが登場・・・。

2011/09/21

記事を選んでもらうという方法

Facebookに“キュレーター”を選べるニュースアプリ「WSJ Social」が登場 - ITmedia ニュース    
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/21/news032.html    

 ECサイトではお馴染のレコメンデーションに近いが、プログラムとデータではなく「人」というところが好ましい。 ソーシャルでは人を軸にした方が良いことは分かっているが、メディア側がうまく使いこなせない状況が続いている。その、一つの解決策になればいいなぁ。

法人とはいえドコモとVodafone提携

ドコモとボーダフォン、法人営業関連で事業提携 - ケータイ Watch     
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110920_478783.html

ソフトバンクとVodafoneは提携しているわけで、法人でドコモと提携するというのはソフトバンクが法人に弱いからという理由もあるだろう。
端末の共同端末については、現時点では何も決定していないとのことだが、ドコモ法人ビジネス戦略部長の小関純氏は、「LTEやNFCなどの情報共有に加えて、端末の共同調達もテーマにあがっており、今後の検討課題になる」と述べ、今後の課題の1つとした。
本当の狙いは常に別のところにあると!?

2011/09/20

facebookも広告頼り

Facebookの広告担当トップ曰く, Facebook上の広告はすべてソーシャルになる    jptechcrunch    
http://jp.techcrunch.com/archives/20110915facebooks-ad-czar-envisions-a-future-where-nearly-all-facebook-ads-are-social/    

分かっていたことだ。ネットビジネスは「広告」「EC」「課金」の他に収入はない。だれか、画期的で革新的な収入を考えなければ、インターネット経済圏は3つの入り口から供給される金だけで回りきれなくなる。

Facebookボタン乱造?

Facebook、「読んだ」「聴いた」「見た」ボタン導入へ。「欲しい」ボタンも(情報筋)   techcrunch    
http://jp.techcrunch.com/archives/20110919facebooks-new-buttons/     

確かに、イイネでハマらないケースも多い。どうせなら、「残念だね」「同情する」「泣ける」「笑える」とかも付けて欲しいかな。

Google Walletはじまる

Google、NFCモバイル決済「Google Wallet」を米国でスタート - ITmedia ニュース     
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/20/news019.html     

まったくゼロからだが、使えるお店の数に連動するビジネスなので、「O to O」が設立するかはグーグルがオフラインへの進出にリソースをどこまで割くのか、また、提携によって金で買うのかは興味深いね。

2011/09/16

SNSの利用調査と体感

3大ソーシャルメディアで一番利用しているサービス「Facebook」33.5%  アドタイ   
http://www.advertimes.com/20110914/article30101/     

 いい線行っている調査結果だ。 確かに、mixiは頻度が落ちている。リアルなビジネスコミュニティやスクールコミュニティは、後々生きていくうえで必要な情報が多い。たとえ、それが「二日酔い」や「休日の一コマを飾る動物の写真」であってもだ。
社会はコア・コミュニケーションだけ充実しても生きていけないから。 きっと、こういうコンテクストが活躍するんだから、リア充にも受け入れられるだろう。(笑)

株式会社BDNA

BDNA設立会見、急拡大のソーシャルゲームは四半期500億円市場に - ケータイ Watch     
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/tgs2011/20110915_477739.html   
  
ガンダムロワイヤルはDeNAと協業で展開し、開発も一緒にやった。バンダイナムコが独自でやったコンテンツは、ガンダムロワイヤルの1時間の売上げにも満たなかった
そりゃパッケージ専門なんだから、当たり前のことではないかと思った次第。しかも、プラットフォームの流儀に合せなければ儲からないようになっているんだしね。公式サイトを作る時、学ばなかったのかなぁ~。

著作権は70年間消えない

EU、録音物の権利保護を50年から70年に延長 - ITmedia ニュース     
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/15/news021.html    

 講義じゃないから省くけど、著作権の権利が生きている期間は「どんどん延びて」いる。 これはコンテンツホルダーが強力にロビー活動をしているだけじゃなく、国力にも影響する話なんだけど、日本は「クールジャパン」すら盛り上がっていないので理解されていないんだろうね。

出版デジタル機構(仮称)

全出版物のデジタル化目指す──講談社など出版20社、共同出資会社設立へ - ITmedia ニュース    
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/15/news098.html    

 コンテンツ側が一つに窓口を絞る動きだが、場合によっては独占状態になるわけで、ビジネス的にはリスクもある。 たとえば、着うたで似たようなことがあったのを知っているかな?

インモビにソフトバンク出資

ソフトバンクがモバイル広告の InMobi に出資、アジア/世界で協業 - インターネットコム      
http://japan.internet.com/busnews/20110916/2.html     

 ソフトバンクはモバイル広告に否定的な立場を孫さんはとっていたはずだが、Yahoo!ケータイのトップページでなければOKなのは確かだし、アジア圏のアド・ネットワークをモバイル連合(ボーダフォンとチャイナ・モバイルとの)でシナジーを図るには、必要な一手だろう。 他にも着々と手は打たれているようだしね。

2011/09/15

Facebook日本で500万人突破

フェイスブック、日本での利用者500万人超す  :日本経済新聞    
http://s.nikkei.com/r1OH6C    

 スマホの普及にもよるが、1000万人到達はアリ得る話になってきた。業界関係者の予想では無理らしいが、いや、到達するよ。

スマホのアプリはtwitterで売る!!

iPhoneアプリダウンロードランキング急上昇とTwitterの口コミの関係は5割   techcrunch    
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20110915iphone-application-twitter/    

 これまでtwitterで呟きが増えることが、ランキングに影響を与える<ダウンロードされる>ちことが、ちゃんと分かったのだ。 決して、東京ゲームショウのクエリーアイ展示ブースで、美人のコンパニオンやら美人モデルに囲まれたからではない。

水野社長から昨年の課題であった相関性について説明をちゃんと受けたからだ。

アプリを作っているSAPより、プロモーション用のアプリを作っているモバイル・マーケティング・ソリューション系の人には効果検証するのに最適なツールにもなる可能性が高い。過去に遡れるしね。

2011/09/14

Androidマーケットはお天気アプリが金を生む

Androidマーケット、60億ダウンロード間近。一番儲かるのはお天気アプリ   jptechcrunch         
http://jp.techcrunch.com/archives/20110912report-android-market-nearing-6-billion-downloads-weather-apps-are-makin-it-rain/    

天気とは・・・。ゲームじゃないんだね。

Intel と Google提携

Intel と Google、「Android」の「Atom」対応で提携 - インターネットコム    
http://japan.internet.com/webtech/20110914/2.html     

 MSやばし。いや、PCがか!?

インタレストマッチ、スマホだけ選べない?

ヤフー、「インタレストマッチ」配信地域を市区群単位に細分化 -INTERNET Watch      
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_476985.html     

 なんか、記事を読むとPC向けと一緒にスマホも配信しちゃっていい感じか、スマホは配信しないかという選択肢みたいだけど・・・。 スマホだけ配信したいという選択肢はないのかな。

Facebookに535億min/m

米ネットユーザー、Facebookに1カ月で535億分間滞在――Nielsen調査 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/13/news028.html

単位は別として、記事にある円の大きさがインパクトあり。これって、説得というか納得型のメディアとして使えるんじゃないかと思った次第。

ニンテンドー3DS、足りないんですけど…

「ビデオゲームの歴史上例がないのでは」 大量ソフトで攻勢をかけるニンテンドー3DS - ITmedia ニュース     
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/13/news045.html    

ゲームショーではソーシャルが(ブース面積を)圧倒しているらしいが、ドラクエを3DSに投入しなかったのは完全に敗北だよ。 まさに、すれぢかい。

カレログ、総務大臣に認知される

「カレログ」、川端総務相が問題点検討を表明 - ITmedia ニュース    
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/13/news120.html    

 これはすごいよ、不名誉だけど。 スマホのアプリ規制を日本で行政規制化するのか興味があるところだ。第三者機関で審査するとかね。 東北の復興を先にしてほしいけど。

2011/09/13

日本のモバイルは10年早い

2015年にはインターネット接続でモバイルがPCを上回る――IDC予測 - ITmedia ニュース    
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/13/news022.html   

 米国はモバイルアクセスがPCを上回るのが2015年らしいけど、日本は2005年にモバイルアクセスがPCを逆転している。 スマホの登場は、これ以降なので、フィーチャーフォンだけで成し遂げた逆転劇である。
みんな馬鹿にしているけど、この逆転によって生まれた・・・社会が影響を受けたことが大事なのよ。

強気なスマホSSP利用規約

ngiがスマホ向け新広告基盤「AdStir」を開始--純広告とネットワーク広告を最適配信  cnet_japan    
http://japan.cnet.com/news/service/35007305/     

 想定ターゲット・・・どんな媒体社をイメージしているのか・・・が読めないので、何とも言えないが。 こんだけ豊富な機能を使える媒体社、もしくは必要としている媒体社は何社あるのかな。 気になったのは利用規約だけど、これ、大手は対象としてないよね。

2011/09/12

ケータイのプラチナバンド戦争

“プラチナバンド”争奪戦 900MHz帯に携帯4社殺到 - ITmedia ニュース     
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/12/news035.html

 日本のキャリアも「土管」勝負の通信料収入が基本なので、まさにスマホの登場によって大量のデータ通信を可能とする通信帯域確保は生死を分けるといっても良い問題。この決着、どうなるかによってモバイルビジネスにも影響は必至。
どっちにしても、通信量を押さえる施策も併せないとキツイんだけど、どこのキャリアも手を打ててない。自滅かいな。

2011/09/08

オンラインは統合化へ

オンラインマーケティングは新段階「ホリスティック」へ--SES San Francisco 2011レポート    cnet_japan    
http://japan.cnet.com/news/commentary/35007023/    

 なかなか勉強になったのでピックアップ。 後の方に頭の痛い課題が書かれているが、そもそも統合できる人材はスキルだけでなく、独自の体系的な視点を持っていなければ統合の軸を持てない。軸のない統合は混乱を生むだけである。

2010年度のスマホアプリ市場規模は約68億円

MM総研、スマートフォンの満足度やアプリ市場の実態調査 - ケータイ Watch    
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110906_475516.html   

 ざっくり、フィーチャーフォン市場の10分の1。 あ、さすが日経さん。記事ありましたね。 スマホ用アプリ、「有料」ダウンロードは14%  :日本経済新聞   http://s.nikkei.com/q46nps

2011/09/07

女性向けゲームのヒットの鉄則

農園でもゲームでもなくていい――Mobage屈指の“女子ゲー”、ヒット支えた9か条 (1/2) - ITmedia プロフェッショナル モバイル     
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1109/07/news104.html     

 内容については記事を見て貰うとして、この9つのポイントはゲームじゃなくてもプロモーションに通用する視点だと思う。 キャンペーンを考える場合、似ているなぁと思った次第。

ネットでCMだけをみるか?

テレビ東京、CMをネット配信へ - ITmedia ニュース     
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/07/news077.html     

 過去の経験から言うと、バナーのCTRより遥かに低い可能性しかない。不可能とまでは言わないが、視聴者がCMだけを視るというのは、困難である。
ただし、CM自体が話題になるという事象(ACの「あいさつの魔法」、ぽぽぽぽ~ん・・・ね)は別として。

iモードを一部自動でスマホへ

スマホでも「iモード」 ドコモ、自動で登録引き継ぎ  :日本経済新聞      
http://s.nikkei.com/n6FlPi    

 まだ先の話だが、ようやく公式CPは延命手段を手に入れられそうだ。ただ、あくまでも延命措置でしかない。同じサービスをスマホで必要とする可能性は高くないのだから。

グーグルと繋がるイオゴスマーク

第三者配信アドサーバー「iogous*mark」を提供するFringe81がGoogle認定ベンダーに ~Google Display Network(GDN)、YouTubeへの第三者配信が可能に~
http://www.fringe81.com/detail.php?id=31

 あのグーグル相手だから、スゴイことかもしれない。たぶん、スゴイことだろう。プロセスは逆の意味ですごいらしいけど。(笑)

ネット上でライバルを亡き者にする

店舗を勝手に「廃業」? Google プレイスの不正報告が問題に - ITmedia ニュース    
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/07/news020.html   

 これは恐ろしいことだ。まったくもってフェアじゃない。こんな方法で競合店舗を消してしまうとは倫理観が欠如している。 どうしてネットだと、ほぼ真黒なグレーゾーンで物事が進んでしまうのだろうか…。

2011/09/06

mixiはフィーチャーフォンと共に

「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略” (1/3) - ITmedia ニュース    
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/05/news059.html   

記事からの引用だが、おそらく原田副社長の発言で
「Facebookは世界に発信したり、グローバルとつながる“ワンワールド”な側面が強いが、mixiはフィーチャーフォンを大切にし、公用語より母国語が飛び交うSNS。地域や庶民や地域に根ざしたタイプのSNSを完成させ、それを世界に問うてみたい」
というのは言葉足らずかな。これでは、フィーチャーフォンと共に縮小していくようにしか聞こえない。

ドラクエ10に失望

ドラクエX発表後、スク・エニ株価が急落 - ITmedia ニュース    
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/05/news065.html    

 恐らく、パッケージゲームでは頂点の一つ「ドラクエ」だが、株式市場も思いは同じだったのだろう。 Willプラットフォームでオンライン版は「今」の選択だと期待が持てないからだ。 地デジ化によってテレビ画面は大型化したが、据え置き型ゲーム機のオンライン化は進んでいない。 Willのコンセプトは家族で遊ぶところにあるから、複数でプレイできないと特性を生かせない。 そして、ユーザーはDSで体験してしまった後だから・・・

2011/09/05

スマホでフィーチャーフォンのサービスは絶滅?

スマホユーザーとフィーチャーフォンユーザー、使うサービスに違いあり――MMD研究所調べ - ITmedia プロフェッショナル モバイル
http://t.co/u5sixqW

この調査で怖いのは
以前はよく利用していたものの、現在は利用しなくなったサービスについて聞くと、フィーチャーフォンユーザー、スマートフォンユーザーともに「着うた・着うたフル」が最多となり、「SNSサイト(GREE、モバゲー、mixi)」がこれに続いた。
という一文。 質的変化が起きているのか、単に利用できない端末環境だったのか・・・だけど、さぁどう見る?

AdMobはアプリ内広告に特化

Google、AdMobをアプリ専用に。モバイルウェブ広告はAdSenseに統合へ   techcrunch     
http://jp.techcrunch.com/archives/20110903admob-to-stop-serving-ads-to-mobile-web-google-pushes-developers-to-use-adsense/

ということは、アプリ内広告は現状収益性はあるが、将来性はないという事でAdMobに残したのだろうか。何か釈然としないものを感じる。

2011/09/02

企業アプリ制作費601万円以上

企業のスマートフォンアプリ活用の課題は?予算は?編集部が独自にアンケート #アドタイ   
http://www.advertimes.com/20110902/article28184/   

ええ~って感じの調査レポートなので、話半分にしとく。ちょっとした広告主の一ヶ月から三ヶ月分の広告費に相当する金額を掛けてアプリを作っているみたい。おかしいなぁ、何処に金は流れてるんだ?

海外5か国にグリー

グリー、5カ国に子会社設立 - ITmedia ニュース    
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/news112.html    

日本の裏側、ブラジルにも作るってイイネ。ただ、海外展開は欧米でコケル会社が多いというか大手企業でもコケテルので心配。それも複数同時進行・・・。

mixiページを作ったのでリンク告知

2011/09/01

Hulu日本で活動開始

月額1,480円の映像配信「Hulu」が日本参入。1日開始 -AV Watch    
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474423.html    

これ自体はどーってことないんだけど、
NTTドコモがマーケティングパートナーとして協業するが、ドコモとの協力の詳細については後日案内するという。
という記事の一文が気になったのでピックアップしておくことにした。

米国ではモバイル広告がネット広告を追い越す予測?

モバイル広告は、今年中に「理論的」にはディスプレイ広告を追い越す、しかしそうはならない techcrunch   
http://jp.techcrunch.com/archives/20110831mobile-ads-overtake-display/      

 いや、そんなことはない。記事を読めば分かる通り、広告枠の増加を推定したら・・・、という話。iADの不調やモバイルADネットワークがアプリに配信可能な数を指数関数的に増やしていく現在、媒体力という広告の効果を裏打ちするものは背景にないのだ。売れなければ在庫というコストになり、モバイル広告市場は成長しない。
そして、振り返って日本だが、モバイルの媒体社も広告主もSAPかCPなので、推して知るべし。ネット広告と同じでナショナルクライアントが鍵なのだ。 ついでなんで、AdMobの記事もご覧あれ。 AdMobが一気に変える、スマホ広告戦略--連載第1回目 http://japan.cnet.com/extra/google_201109/35006485/

コンテンツのうちネット化率12.7%

携帯向け「アバター/アイテム販売」市場、1年で3倍の規模に、942億円増 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474243.html

アナログがコンテンツビジネスを支え続けていて、それで市場全体がシュリンクしている。という見方ができると思う。
メディア(提供形態)区分による内訳は、「パッケージ」が5兆4189億円(構成比44.9%)、「放送」が3兆6015億円(同29.9%)、「劇場・専用スペース」が1兆5131億円(同12.5%)、「携帯電話」が7666億円(同6.4%)、「ネットワーク」(携帯電話を除く)が7640億円(同6.3%)。なお、「携帯電話」は従来型のいわゆる“ガラケー”を指しており、スマートフォンは「ネットワーク」に分類されている。
携帯電話とスマホを分離するだけでも?なんだが、ネットワークというカテゴリーに入れる意味が不明。

mixiページ

mixiページは「mixiタウン」構想の第1歩 (1/2) - ITmedia ニュース    
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/31/news100.html     

遅い。という一言に尽きる。この程度の機能とオープン化ではインパクトない。