アマゾン、報酬付きレビューの取り締まりを強化
http://japan.cnet.com/news/service/35090039/
アマゾンの電子書籍で不正に利益--「キャットフィッシング」詐欺の実態
http://japan.cnet.com/news/commentary/35089790/
最初の記事は、報酬付きレビューを排除するという話。
まぁ、口コミでも問題になったが、その評価が何らかの影響を受ける可能性があるなら、ちゃんと記載しなきゃダメだよってことだったんだが、もう全部ダメにして排除したほうが早いことになったようだ。
最初の記事のリンクにキャットフィッシングがあったので、これもピックアップ。
この仕組みがクラウドを使って個人で行われたらしい。
これにAI使ったら、なんだか怖いことになりそうである。
「食べログ」標準検索に「広告優先」と明記 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/04/news071.html
例の炎上した件であるが、広告優先という明示がされたそうだ。
広告なのかレビューなのかコンテンツとしては違ったものだが、報酬を得られる行為を第三者に関係ない者です・・・という感じでだましているのが問題である。
広告といったら効果が落ちるとか、それは広告に対する背信行為である。
広告は広告として、堂々と明示して掲載すればいいのである。ぷんぷん。
http://japan.cnet.com/news/service/35090039/
アマゾンの電子書籍で不正に利益--「キャットフィッシング」詐欺の実態
http://japan.cnet.com/news/commentary/35089790/
最初の記事は、報酬付きレビューを排除するという話。
まぁ、口コミでも問題になったが、その評価が何らかの影響を受ける可能性があるなら、ちゃんと記載しなきゃダメだよってことだったんだが、もう全部ダメにして排除したほうが早いことになったようだ。
最初の記事のリンクにキャットフィッシングがあったので、これもピックアップ。
この仕組みがクラウドを使って個人で行われたらしい。
これにAI使ったら、なんだか怖いことになりそうである。
「食べログ」標準検索に「広告優先」と明記 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/04/news071.html
例の炎上した件であるが、広告優先という明示がされたそうだ。
広告なのかレビューなのかコンテンツとしては違ったものだが、報酬を得られる行為を第三者に関係ない者です・・・という感じでだましているのが問題である。
広告といったら効果が落ちるとか、それは広告に対する背信行為である。
広告は広告として、堂々と明示して掲載すればいいのである。ぷんぷん。
0 件のコメント:
コメントを投稿