2012/04/13

G+順調とのこと

ラリー・ページ:Google+は「ソーシャルの要」。ユーザー数1.7億人、「順調な伸び」「目覚しいエンゲージメント」  techcrunch   
http://jp.techcrunch.com/archives/20120412larry-page-google-is-googles-social-spine-seeing-healthy-growth-and-impressive-engagement/   

具体的な数字は出さないが順調とは、どっかの政府みたいなお言葉。
それでもG+は確実にGmailも含めた主力サービスに組み込まれ、おせっかいなサジェスチョンでうっかりクリックしようものなら、G+に繋がってしまうという策士ぶりだ。
そりゃ、伸びるでしょ。

だが、物事には加減がある。古くは「過ぎたるは及ばざるがごとし」といって、ソーシャル化を強要されたユーザは「離反予備群」として静かに熟成される。
ひょっとすると誘爆した時の破壊力はグーグルを王座から転げ落ちさせるのに十分な衝撃を与えるかもしれない。
これは、予言とかでなく、過去に王座から滑り落ちた事例を掘り返せば、それもググってみればイヤというほど出てくるはずだ。
何かを企業がユーザーに促すとき、そこにユーザーの為にと配慮された仕掛けが好意的なモノだとは限らない。

2012/04/10

機能でスマホは買う?

ユーザーが携帯/スマホを選ぶポイント、充実した機能・デザイン性・低価格 - インターネットコム
http://japan.internet.com/research/20120410/1.html

いやいや、オカシイでしょ。
なんで機能てんこ盛りのガラスマが売れてないのよ。
販売ランキングのトップ1はiPhoneが全部入りじゃん。
機能じゃないんだよ、それは昨日の話。うははは。

実際のレポートを見ないで断定してしまうのは不味いので、まだ、goo(NTTレゾナント)に俺を覚えている人がいたら見せてね。
おそらく、機能と云っても「ワンセグ」「おサイフケータイ」「指紋認証」というモノを指示していないんじゃないかと。

FacebookがInstagram買収

Facebook、写真共有のInstagramを10億ドルで買収へ  cnet_japan  
http://japan.cnet.com/news/business/35016029/   

とはいえ、独立企業として残すようだ。
良い手だ。
下手に統合すれば
・利用者が混乱し、離反する。
・Facebookの競合企業が排除行動を取る。
ということは容易に想像できる。
それに、保険を掛けたかも。

成長ドライバーを、外に置いておくのは、
本体が委縮し始めた時にカンフル剤として使えるし…。

モバイルはUIが大事

HTML5を使ったらモバイルサイトの利用が28%向上した  TechCrunch  
http://jp.techcrunch.com/archives/20120409html5-features-drive-up-mobile-websites-usage-by-up-to-28/

フィーチャーフォンでもノウハウがあったように、スマホでもある。
限られた画面の使い方、見せ方、伝え方、いろいろある。
今回は小売店だが、一般企業でも使えるところはある。

2012/04/09

アプリアクセス分析サービスFlurry

無料のモバイルアプリアクセス分析サービスFlurryが大改造でファンネル分析などを導入  jptechcrunch  
http://jp.techcrunch.com/archives/20120406flurry-revamps-its-free-mobile-app-analytics-with-more-custom-tracking-alerts/

Webでもアプリでも大事だ。
わかっちゃいるけど、手が回らないよね~

2012/04/06

朝日がiPadとセット販売

朝日新聞デジタルとiPadがセットに--テルマエ・ロマエとのコラボも  cnet_japan   http://japan.cnet.com/news/service/35015944/

前から言っているけど、紙止めてタブレットを無料配布する代わりに配信料金(購読料)を貰った方が後世のためだと思うワケ。
通信費用とか、まぁ、お金は何とかなるでしょ。

そうそう、もし日本の産業というか広告主というか配慮してくれるなら、国産タブレットにした方がシナジーがあったんだけどね。
まぁ、人気無いからアイデア倒れだったんだろうか。

2012/04/05

googleはゴーグルではなくメガネを作っている

Google の魔法のARメガネ、Project Glassは実在した―しかもテスト中(ビデオあり) jptechcrunch  
http://jp.techcrunch.com/archives/20120404google-project-glas/

盗撮とかエゲツない指摘が際立った記事だが、エシカルな使い方しかできないツールに魅力はない。みんな、金を払う価値を本能の充足に求めているんだ。

でだ、起きている限り視界に情報がポンポン出てくるのに耐えられる人類が登場するのに時間は掛からないだろう。流れ寄せる情報の処理に追われる日々、もぅ、人間もコンピュータのパーツになっちゃえばいいんだ。古くはモダンタイムス、新しくはマトリックスのように。と、誰かが言いそうなことを書いてみるぅ~

テヘ。

ハンドフリーな端末になるとUIは音声指示と網膜表示がSFでも鉄板のイメージだが、たんなる未来の絵空事ではなくなってきたので、生きている間に枠の有る広告がネットからなくなるかも知れないとワクワクしてみたりする。
もう、企業の一方的なコミュニケーション(いわゆるプッシュ型広告)は絶滅するんじゃないかと。
だって、ほぼ体の中というか頭の中に情報が飛び込み、身体的な反応で操作処理が可能になると、広告だけ表示されたり押し込まれたりしたら発狂するでしょ。