アドテクとアンドロイド市場で共通する3つの課題 :コラム:アンドロイド最前線:VentureNow(ベンチャーナウ)
http://t.co/ZVdf3u5
話していると元気になってくる椿さんのコラム。つい最近、立ち話をして相変わらずな行動力を見せてくれていた。さて、言わんとしていることは分かる。「1.マーケットがカオス」で「2.マーケティングで何かが足りない」とか「3.人材不足」は、「産業基盤が出来ていない」ことの派生事項に過ぎないと思う。それを打開するための施策を打たなければ、自然とシュリンクして隣接する市場に飲み込まれるだけになる。
インターネット広告とモバイル広告を研究して貰おうという個人的(!?)な試みです。 あらゆる「シガラミ」「利害関係」を排除する目的で、ペンネームでの活動となります。ご容赦、ご理解下さい。
2011/07/08
TIAA vol.9 モバイルは応募せよ!
第9回TIAA、グランプリはSOUR「映し鏡」に advertimes
http://t.co/zwsUyb2
PCインターネット広告ばかり目立っているが、実は相対的にモバイルの応募が少ないようだ。
もともと、賞を取るための広告作りは難しいのだが、そんなことしなくても良いものは良いのだ。素直に、生活者に楽しまれているものを応募するだけでグランプリは狙える。来年は、面倒がらずにエントリーしよう!
http://t.co/zwsUyb2
PCインターネット広告ばかり目立っているが、実は相対的にモバイルの応募が少ないようだ。
もともと、賞を取るための広告作りは難しいのだが、そんなことしなくても良いものは良いのだ。素直に、生活者に楽しまれているものを応募するだけでグランプリは狙える。来年は、面倒がらずにエントリーしよう!
2011/07/07
新聞社のリンクポリシー
何度読んでもしっくりこないのが4社。
http://www.yomiuri.co.jp/policy/link/
http://www.asahi.com/policy/link.html
http://www.nikkei.com/info/link.html
http://www.sankei-digital.co.jp/others/iproperty.html
ちなみに親切なのが毎日。
http://mainichi.jp/info/etc/arukikata.html#Q9
誰も確認しないだろうマニアックなページだが、そろそろ、ソーシャル(SNS)対応に書き換えた方が良いかもね。
http://www.yomiuri.co.jp/policy/link/
http://www.asahi.com/policy/link.html
http://www.nikkei.com/info/link.html
http://www.sankei-digital.co.jp/others/iproperty.html
ちなみに親切なのが毎日。
http://mainichi.jp/info/etc/arukikata.html#Q9
誰も確認しないだろうマニアックなページだが、そろそろ、ソーシャル(SNS)対応に書き換えた方が良いかもね。
お風呂でテレビとネット
パナソニック、入浴しながらネットも使える防水小型テレビ :日本経済新聞
http://s.nikkei.com/mY2Kh7
ケータイ持って入れよ!と思ったのは波乗りペンギンだけか。(笑)
http://s.nikkei.com/mY2Kh7
ケータイ持って入れよ!と思ったのは波乗りペンギンだけか。(笑)
PCインターネット視点の傲慢さ
Webは足し算、アプリは引き算 advertimes
http://t.co/ZeFSmyT
誰が読んでも、おかしなところは何もないはずだ。
が、ユーザー視点を持たなければならないモバイルだと、「Webは足し算、アプリは引き算」なんてPCインターネット的なモノの見方でしかない。
どうやったら楽しんでもらえるのか、ありきである。(UIも大事な要素)
これは、スマホがフィーチャフォンの考え方を持っていた方が、クリエイティブもマーケティングも親和性が高いと言える好例といえよう。
http://t.co/ZeFSmyT
誰が読んでも、おかしなところは何もないはずだ。
が、ユーザー視点を持たなければならないモバイルだと、「Webは足し算、アプリは引き算」なんてPCインターネット的なモノの見方でしかない。
どうやったら楽しんでもらえるのか、ありきである。(UIも大事な要素)
これは、スマホがフィーチャフォンの考え方を持っていた方が、クリエイティブもマーケティングも親和性が高いと言える好例といえよう。
ケータイ進化のポジティブ思考
フィーチャーフォンとスマートフォンの「いいとこ取り」ハイブリッド端末が増殖中 by 江端浩人 advertimes
http://t.co/jIckGjg
いや、やっぱり凄いや江端さん。そーなんだよ、いえ、そーなんですよ。日本は未来先取りしてたんですから、もぅ、日本のモバイル文化というかモバイルマーケティングはネタがいっぱいなんですよね。
ま、うまく海外に持って行けてないというか、過去の過ちを学習してない(そのまんま持って行こうという国際展開が通用すると思ってるのか!頭を使えよ)って人ばっかりでゲンナリだけど。
http://t.co/jIckGjg
いや、やっぱり凄いや江端さん。そーなんだよ、いえ、そーなんですよ。日本は未来先取りしてたんですから、もぅ、日本のモバイル文化というかモバイルマーケティングはネタがいっぱいなんですよね。
ま、うまく海外に持って行けてないというか、過去の過ちを学習してない(そのまんま持って行こうという国際展開が通用すると思ってるのか!頭を使えよ)って人ばっかりでゲンナリだけど。
チラシだけ欲しい?
博報堂DYメディアパートナーズ、新聞無購読世帯へチラシを配達する「とどくる」を開始 advertimes
http://t.co/atQnPaQ
やってくれる。が、なぜ新聞を購読しないのか、その動機分析したうえでの施策だろうか。そもそもチラシを閲覧することと新聞購読の関係は、深いつながりがあったはずではないか。
どうせなら、oshigamiも配れば!?
http://t.co/atQnPaQ
やってくれる。が、なぜ新聞を購読しないのか、その動機分析したうえでの施策だろうか。そもそもチラシを閲覧することと新聞購読の関係は、深いつながりがあったはずではないか。
どうせなら、oshigamiも配れば!?
登録:
投稿 (Atom)