広告の自動化で 「ネット広告営業」は無くなる?今後も残り続ける価値とは?
http://www.advertimes.com/20160329/article220792/
「Advertising Week Asia 2016」の記念企画らしいが、広告業界のタブーに挑戦する特別コラム、なの?だろうか。
業界内ではしてたよね。
それはさておき。
ポイントのパラグラフは
うん、問題はこの後の事象ね。
成果で広告の価値(媒体料金)が成立したのが現状。
現状変更はないかというと、そんなことはない。
広告が成果で価値が決まるって事の意味を考えよう。
それは、人が行動した記録(反応の記録と思われる値)なんだよね。
ただ、今は「誰が何回反応したのか、媒体を跨いで判定が出来ない。」からなんだ。
アトリビューションは媒体ごとの成果までで、その先にある生活者の起こした反応を特定するには技術的にも法的にも至っていない過渡期。
グーグルですら、パソコンとモバイルは個人の特定をした反応を集計できているけど、それもごく一部だ。
まぁ、複アカも特定しているかもしれないが。
ということで、マイナンバーが使えれば広告の価値は上がるという、誰でも想像できるオチまで書くのが怠くなったので、ここまで。
http://www.advertimes.com/20160329/article220792/
「Advertising Week Asia 2016」の記念企画らしいが、広告業界のタブーに挑戦する特別コラム、なの?だろうか。
業界内ではしてたよね。
それはさておき。
ポイントのパラグラフは
一方、デジタルの広告枠はどうかと言うと、「無限コンテンツの無限広告枠というモデル」です。誰でも彼でも何でもメディアを名乗り、広告枠を設定することができるため無限に増殖します。極論を言えば、本来あったはずの広告を「掲載」する価値は限りなくゼロになり、インストールやクリックという掲載以降の「成果」に価値が付くことになっていかざるを得ないのです。みたいで、某SNSでも御大がシェアと共にコメントをしている。
うん、問題はこの後の事象ね。
成果で広告の価値(媒体料金)が成立したのが現状。
現状変更はないかというと、そんなことはない。
広告が成果で価値が決まるって事の意味を考えよう。
それは、人が行動した記録(反応の記録と思われる値)なんだよね。
ただ、今は「誰が何回反応したのか、媒体を跨いで判定が出来ない。」からなんだ。
アトリビューションは媒体ごとの成果までで、その先にある生活者の起こした反応を特定するには技術的にも法的にも至っていない過渡期。
グーグルですら、パソコンとモバイルは個人の特定をした反応を集計できているけど、それもごく一部だ。
まぁ、複アカも特定しているかもしれないが。
ということで、マイナンバーが使えれば広告の価値は上がるという、誰でも想像できるオチまで書くのが怠くなったので、ここまで。