友達が近くに来ると知らせてくれる位置情報アプリ、Highlightは「チェックイン不要」 techcrunch
http://jp.techcrunch.com/archives/20120202highlightserendipity/
だって、サプライズ出来ないじゃないか。
近くにいるのバレちゃう。
位置情報を使ったものだが、カレログ並みにヤバい匂いがする。
日本では使えないようだ。
インターネット広告とモバイル広告を研究して貰おうという個人的(!?)な試みです。 あらゆる「シガラミ」「利害関係」を排除する目的で、ペンネームでの活動となります。ご容赦、ご理解下さい。
2012/02/03
2012/02/02
ソーシャルはまだまだ?企業の言い訳
企業広報部210社の調査レポート①「ソーシャルメディアに取り組みたい」広報部が、積極的に取り組めない理由 #広報会議 #アドタイ
http://www.advertimes.com/20120202/article52826/
コスト効率の問題は言い訳で、生き残るためにはやらねばならない。
そんな時代になっていると思うけど…。
http://www.advertimes.com/20120202/article52826/
コスト効率の問題は言い訳で、生き残るためにはやらねばならない。
そんな時代になっていると思うけど…。
ツイートは三分の一に価値がある!
ツイートで読む価値があるのは全体の3分の1――研究者らが調査結果を発表 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/02/news046.htm
何てことだ、そんなに価値があるものだったのか。
波乗りペンギンはてっきり3%だと思っていた。(笑)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/02/news046.htm
何てことだ、そんなに価値があるものだったのか。
波乗りペンギンはてっきり3%だと思っていた。(笑)
Facebookの過半数はモバイルから
FacebookのS-1申請書で明らかに:月間ユーザー数8.45億人、半数以上が毎日、半数以上がモバイル TechCrunch
http://jp.techcrunch.com/archives/20120201facebooks-s-1-845-million-users-every-month-more-than-half-daily-and-nearly-half-mobile/
2011年12月時点で8.45億人MAU、モバイルからの利用は4.25億人MAU。
50.3%がモバイルだ。
今後もモバイルからのアクセス比率は高くなる一方だろう。
もちろん、モバイルといってもスマホが主流になる。
何しろ、初めて使うケータイはスマホになりつつあるからだ。日本だけでなく…ね。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120201facebooks-s-1-845-million-users-every-month-more-than-half-daily-and-nearly-half-mobile/
2011年12月時点で8.45億人MAU、モバイルからの利用は4.25億人MAU。
50.3%がモバイルだ。
今後もモバイルからのアクセス比率は高くなる一方だろう。
もちろん、モバイルといってもスマホが主流になる。
何しろ、初めて使うケータイはスマホになりつつあるからだ。日本だけでなく…ね。
2012/01/31
au、スマホで自社プロモ炎上
auが通知バーでの宣伝自粛、スマホ時代の情報配信の形 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120131_508769.html
どうやら、記事も混乱してるな。
自社の販促をするんでよろしくと許諾を取ればいいのに、あれもこれもでデフォルトオンというグーグル並みの一括許諾をさせたから、大いなる誤解と迷走が起きたという事だ。
なお、PCのターゲティング広告についてはJIAA(インターネット広告推進協議会)がガイドラインを発表しているが、厳密にスマホというものはない。
その意味では、性急すぎたんだろう。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120131_508769.html
どうやら、記事も混乱してるな。
自社の販促をするんでよろしくと許諾を取ればいいのに、あれもこれもでデフォルトオンというグーグル並みの一括許諾をさせたから、大いなる誤解と迷走が起きたという事だ。
なお、PCのターゲティング広告についてはJIAA(インターネット広告推進協議会)がガイドラインを発表しているが、厳密にスマホというものはない。
その意味では、性急すぎたんだろう。
グリー+アイスタイル
グリー、@cosme と女子力アップメディアを今春リリース予定 - インターネットコム
http://japan.internet.com/allnet/20120131/2.html
スマホという切り口でのメディア展開ね。
いまは主軸となるメディアがないから、悪くないかも。
スマホだからって新しい女性サイトが誕生するのも悪くないが、広告媒体としては実績がある方が安心できる。まぁ、誰に文句言えばいいのか「顔」見知りだからだけど。
で、既存メディアのトップがスマホでもトップに立てるのかというと、難しいと思う。
エールは送っておこう。
http://japan.internet.com/allnet/20120131/2.html
スマホという切り口でのメディア展開ね。
いまは主軸となるメディアがないから、悪くないかも。
スマホだからって新しい女性サイトが誕生するのも悪くないが、広告媒体としては実績がある方が安心できる。まぁ、誰に文句言えばいいのか「顔」見知りだからだけど。
で、既存メディアのトップがスマホでもトップに立てるのかというと、難しいと思う。
エールは送っておこう。
CESAソーシャルゲーム調査
CESA、ソーシャルゲームやスマホ向けアプリの利用動向調査 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120130_508496.html
うーん、5,250円で買えって言われてもなぁ。
とりあえず、パッケージゲームのユーザにとどまらず、非ゲームユーザをソーシャルゲームが取り込んでいるのは定説だ。波乗りペンギンだけかも・・・だが。
なお、アイテム課金制のソーシャルゲームは「勝とう」とすると高くつくので個人的には嫌い。(笑)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120130_508496.html
うーん、5,250円で買えって言われてもなぁ。
とりあえず、パッケージゲームのユーザにとどまらず、非ゲームユーザをソーシャルゲームが取り込んでいるのは定説だ。波乗りペンギンだけかも・・・だが。
なお、アイテム課金制のソーシャルゲームは「勝とう」とすると高くつくので個人的には嫌い。(笑)
登録:
投稿 (Atom)