Facebook、ニュースフィード内に年明けからスポンサー記事広告を表示開始 techcrunch
http://jp.techcrunch.com/archives/20111220sponsored-stories-news-feed/
まぁ、制限があるならOK。
広告を見たくて使っているわけじゃないからね。
インターネット広告とモバイル広告を研究して貰おうという個人的(!?)な試みです。 あらゆる「シガラミ」「利害関係」を排除する目的で、ペンネームでの活動となります。ご容赦、ご理解下さい。
2011/12/22
タブレット型の広告
GoogleのAdMob、11月のタブレットからの広告リクエストは80億回。前年比700%増 techcrunch
http://jp.techcrunch.com/archives/20111220google-admob-saw-8-billion-tablet-ad-requests-in-november-up-700-percent-from-last-year/
日本のタブレット型の広告フォーマットは早めに決めた方が良いね。JIAAさん。
http://jp.techcrunch.com/archives/20111220google-admob-saw-8-billion-tablet-ad-requests-in-november-up-700-percent-from-last-year/
日本のタブレット型の広告フォーマットは早めに決めた方が良いね。JIAAさん。
MySpace事実上の撤退
MySpace日本版、米本社が運営へ - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/21/news080.html
既に本国でも勢いを失っていたので当然とみるか、日本は特殊なので日本法人の力不足と見るか、見方はあろう。
で、108万人の会員がいるのに・・・と思ったが、既に日本でも主要なSNSは1,000万単位である。また、ソフトバンクが主力で販売しているモバイル端末はiPhoneでプリインストールが出来ない。キャリアの強みが全く持って発揮できなかったので、シナジーゼロという戦略的には意味がなかったものだと考える。
可哀そうである。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/21/news080.html
既に本国でも勢いを失っていたので当然とみるか、日本は特殊なので日本法人の力不足と見るか、見方はあろう。
で、108万人の会員がいるのに・・・と思ったが、既に日本でも主要なSNSは1,000万単位である。また、ソフトバンクが主力で販売しているモバイル端末はiPhoneでプリインストールが出来ない。キャリアの強みが全く持って発揮できなかったので、シナジーゼロという戦略的には意味がなかったものだと考える。
可哀そうである。
2011/12/21
モバイル非接触ICサービス普及協議会
携帯3社、「モバイル非接触ICサービス普及協議会」を設立 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111221_500687.html
で、これはクローズドなのか?キャリアの利益確保のために結託したんじゃないか?公取、調べるよね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111221_500687.html
で、これはクローズドなのか?キャリアの利益確保のために結託したんじゃないか?公取、調べるよね。
2011/12/20
Facebookのスマホアクセス動向
Facebook for Android、ついにデイリーアクティブ利用者数でiPhone版をリード techcrunch
http://jp.techcrunch.com/archives/20111217facebook-android-iphone/
だから何なんだ!と思えれば普通なんだろうけど、月間利用者数で2億近い数字なわけで、ソーシャルはモバイル・・・それもスマホに端末が絞られていっている流れに注目。
これは、発展途上国が増えるにつれて「基盤」の問題で必然なんだけど、分かるかな。
まぁ、日本にいる限りは関係ないね。
その日本でもフィーチャーフォンで台頭したモバイルSNS系はスマホでは一番にはなれない。波乗りペンギンは「マーフィーの法則」よろしく、今回も「あるメディアで一番となった媒体は、他のメディアで一番になれない。」宿命が生きていると確信している。
http://jp.techcrunch.com/archives/20111217facebook-android-iphone/
だから何なんだ!と思えれば普通なんだろうけど、月間利用者数で2億近い数字なわけで、ソーシャルはモバイル・・・それもスマホに端末が絞られていっている流れに注目。
これは、発展途上国が増えるにつれて「基盤」の問題で必然なんだけど、分かるかな。
まぁ、日本にいる限りは関係ないね。
その日本でもフィーチャーフォンで台頭したモバイルSNS系はスマホでは一番にはなれない。波乗りペンギンは「マーフィーの法則」よろしく、今回も「あるメディアで一番となった媒体は、他のメディアで一番になれない。」宿命が生きていると確信している。
2011/12/19
スマホも女性比率が大事
スマートフォンで女性比率が拡大、高齢ほど早期に利用 - インターネットコム
http://japan.internet.com/wmnews/20111217/2.html
PCネットよりモバイル、その中でもフィーチャーフォンが一時期隆盛を極めたのは、実は女性比率が高かったことだ。iモードは51.7%と過半数https://portal.d2c.ne.jp/mediabook/mediabook.php?&category=1&page=3だ。
そして、スマホも女性比率が48%まで拡大したようだ。
経験的に媒体が成長する(ヒットする)のは女性の利用者が多い。ある意味自明の話なのでバカっぽいかも知れないが、両方を取り込めなければ数は集まらないからね。
たとえ、性別を絞ったメディアだとしても。
http://japan.internet.com/wmnews/20111217/2.html
PCネットよりモバイル、その中でもフィーチャーフォンが一時期隆盛を極めたのは、実は女性比率が高かったことだ。iモードは51.7%と過半数https://portal.d2c.ne.jp/mediabook/mediabook.php?&category=1&page=3だ。
そして、スマホも女性比率が48%まで拡大したようだ。
経験的に媒体が成長する(ヒットする)のは女性の利用者が多い。ある意味自明の話なのでバカっぽいかも知れないが、両方を取り込めなければ数は集まらないからね。
たとえ、性別を絞ったメディアだとしても。
2011/12/16
モバイルアプリは儲からない
フリーミアムが流行するモバイルアプリの現状 techcrunch
http://jp.techcrunch.com/archives/20111215if-freemium-is-in-then-why-do-paid-apps-still-reign-supreme/
フリーミアムが主流にならざるを得ない状況がわかる。
数が増えて質の良いものが残り、課金で食べられる世界が来ればいいのにね。
http://jp.techcrunch.com/archives/20111215if-freemium-is-in-then-why-do-paid-apps-still-reign-supreme/
フリーミアムが主流にならざるを得ない状況がわかる。
数が増えて質の良いものが残り、課金で食べられる世界が来ればいいのにね。
登録:
投稿 (Atom)