物事を判断する立場にある人は、
技術的に可能であっても、法制度上可能であっても、
やって良い事と悪いこと、つまり倫理観を誰よりも大事にして欲しい。
業務だろうが何だろうが、
人として考えるべきだし、出来ないんなら判断しちゃいけない。
判断するなら、その責任を負うべきだろう。
また、それすら認識できない奴に権限を与えてはいけない。
広告が広告であるためには、
広く遍(あまね)く生活者へ伝える意義がなければダメだ。
悪い物なんて言語道断だし、無意味な広告も削ぎ落とすべきだ。
中堅がいなくなるほど短期間で辞める会社とか、
正社員より契約社員や派遣社員が多い雇用責任を果たしていない会社の企業とか、
休職したままで退職する社員が毎年何人も出る会社とか、どんだけ非人道的なんだか。
それで出した経常利益の額を見比べる株主や投資家も、同罪だろう。
最近、不祥事で倒れる会社の社内事情は、似たものがあると思う。
広告費は打出の小槌でないことを知るべき頃なのだが、
茹で上がるまで気が付かないんだろうね・・・尻尾のあるカエルさん。
インターネット広告とモバイル広告を研究して貰おうという個人的(!?)な試みです。 あらゆる「シガラミ」「利害関係」を排除する目的で、ペンネームでの活動となります。ご容赦、ご理解下さい。
2007/11/13
2007/11/12
広告の主要業績評価指標
頭文字をとって、KPIといわれる奴だ。
メディアビジネス、広告ビジネスでは、あまり役に立たない指標の一つでもある。
何故か?
理由は簡単だ。
連続的な業績評価が可能な製造業と違って、
四半期ごとに劇的な変化を見せるからだ。
もちろん、季節要因で・・・だ。
しかも、ネットやモバイルは一年もあれば市場環境は激変している。
昨年対比も意味がない。
単純に、セル・スルー・レートが一番。
メディアビジネス、広告ビジネスでは、あまり役に立たない指標の一つでもある。
何故か?
理由は簡単だ。
連続的な業績評価が可能な製造業と違って、
四半期ごとに劇的な変化を見せるからだ。
もちろん、季節要因で・・・だ。
しかも、ネットやモバイルは一年もあれば市場環境は激変している。
昨年対比も意味がない。
単純に、セル・スルー・レートが一番。
2007/11/09
次世代型広告会社
考えるだけなら無害かと思い、ADKインタラクティブCOOの横山氏にインスパイアされてみる。
まず、現状の広告代理モデルに頼らないのは必須だろう。
どの広告会社も目指している方こうである。
パートナーシップモデルである。
既に欧米では定着しているのだが、日本では、まだ、広告媒体の販売が主体だ。
インターネット広告でもモバイル広告でも、やはり変わらない。
とはいえ、既存のマスメディアを取り扱う広告会社と戦っても、
ネットバブルに乗って成長したベンチャーと体力勝負しても、
無意味だ。
どちらにしても、発注する広告主にもメリットはない。
確かに知見が豊富な営業をエキスパート化する発想はあるが、
この育成はeラーニングを使っても短期養成は不可能だ。
経験を積むには時間が必要だ。
全メディアを制覇して、業務に必要な部署を一通り回るのに、
最短でも6年は掛かる。
逆に、それだけ経験を積めば一生使える人材になる。
今ですら、マーケとCRを経験している人は少ない。
MBAは多いけどね。
大手クラスだと、部門の固定化も多いというか
ジョブローテーションがないケースもあるので、
もともと無理な話だろう。
といって中小では経験自体が積めないケースが圧倒的だ。
100万円と10億円の予算の差は、担当する人間の経験からすると、
動く金額よりも人脈や情報の点で比較にならない。
ということで、全体を統括する役割を担える人材育成は困難を極める。
まず、現状の広告代理モデルに頼らないのは必須だろう。
どの広告会社も目指している方こうである。
パートナーシップモデルである。
既に欧米では定着しているのだが、日本では、まだ、広告媒体の販売が主体だ。
インターネット広告でもモバイル広告でも、やはり変わらない。
とはいえ、既存のマスメディアを取り扱う広告会社と戦っても、
ネットバブルに乗って成長したベンチャーと体力勝負しても、
無意味だ。
どちらにしても、発注する広告主にもメリットはない。
確かに知見が豊富な営業をエキスパート化する発想はあるが、
この育成はeラーニングを使っても短期養成は不可能だ。
経験を積むには時間が必要だ。
全メディアを制覇して、業務に必要な部署を一通り回るのに、
最短でも6年は掛かる。
逆に、それだけ経験を積めば一生使える人材になる。
今ですら、マーケとCRを経験している人は少ない。
MBAは多いけどね。
大手クラスだと、部門の固定化も多いというか
ジョブローテーションがないケースもあるので、
もともと無理な話だろう。
といって中小では経験自体が積めないケースが圧倒的だ。
100万円と10億円の予算の差は、担当する人間の経験からすると、
動く金額よりも人脈や情報の点で比較にならない。
ということで、全体を統括する役割を担える人材育成は困難を極める。
2007/11/06
ブランド論の前に
砂上の楼閣とはブランドのことではないだろうか。
誰もが夢見ていながら、決して作り得ない。
たぶん、完成はないのだろう。
時世の波に洗い流される運命と思う。
相対的に良いポジションという見方はあるのかもしれないが、
絶対値はないと確信してる。
一応、ブランド開発プログラムを作らされたものの、
そんな簡単に出来るんだったら、誰も苦労しないのだ。
とはいえ、広告だけでブランドが創れるという話を耳にする機会が多い。
声を大にして言いたいが、
「ホラ吹いてるんじゃねぇ~」
広告は魔法の道具じゃない。
少しは本を読め。
誰もが夢見ていながら、決して作り得ない。
たぶん、完成はないのだろう。
時世の波に洗い流される運命と思う。
相対的に良いポジションという見方はあるのかもしれないが、
絶対値はないと確信してる。
一応、ブランド開発プログラムを作らされたものの、
そんな簡単に出来るんだったら、誰も苦労しないのだ。
とはいえ、広告だけでブランドが創れるという話を耳にする機会が多い。
声を大にして言いたいが、
「ホラ吹いてるんじゃねぇ~」
広告は魔法の道具じゃない。
少しは本を読め。
2007/11/02
アイデアを温めて、腐らせる・・・
ずーっと温めているモバイルならではの特性を活かしたビジネス。
思い付いたのは5年も前。
しかし、普通に話したのでは、普通に却下される。
余りにも突飛過ぎて、しかも、広告に精通していないと、
意味が分からないだろう。
残念なことに、その一部は実際却下されている。
しかし、それも全体の構想からすれば枝葉でしかない。
現時点では不可能なモノが要素としてあるが、
皮肉なことに解決される見通しが行政から出されている。
たぶん、誰もが分かっていながら諦めていることで、
それを具体的にどうするのか、描けないだけのことだ。
さしあたり、コロンブスの卵、と言ったところだろうか。
マーケティングで、今も解決で来ていないのは、
何処で外したのか、そのプロセスが評価できないことだ。
企画なのか、開発なのか、販売なのか、営業なのか・・・。
今は、どこかが悪くてもソコソコ売れることにあって、
どこかが致命的にマズイと売れないことがあって、
どこかがオンリーワンだと売れてしまうことがある。
思い付いたのは5年も前。
しかし、普通に話したのでは、普通に却下される。
余りにも突飛過ぎて、しかも、広告に精通していないと、
意味が分からないだろう。
残念なことに、その一部は実際却下されている。
しかし、それも全体の構想からすれば枝葉でしかない。
現時点では不可能なモノが要素としてあるが、
皮肉なことに解決される見通しが行政から出されている。
たぶん、誰もが分かっていながら諦めていることで、
それを具体的にどうするのか、描けないだけのことだ。
さしあたり、コロンブスの卵、と言ったところだろうか。
マーケティングで、今も解決で来ていないのは、
何処で外したのか、そのプロセスが評価できないことだ。
企画なのか、開発なのか、販売なのか、営業なのか・・・。
今は、どこかが悪くてもソコソコ売れることにあって、
どこかが致命的にマズイと売れないことがあって、
どこかがオンリーワンだと売れてしまうことがある。
登録:
投稿 (Atom)